理学療法士による治療を受けられている患者様へ
理学療法士による治療の予約の変更やキャンセルなどで理学療法予約変更専用電話にご連絡の際には下記の時間帯にご連絡して頂きます様よろしくお願い致します。
下記の時間帯以外では電話に出られない場合がございますので何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
AM | PM | |
---|---|---|
月〜金 | 9:00〜13:30 | 15:00〜19:00 |
土 | 9:00〜13:30 | 15:00〜18:00 |
特定保健指導について
○特定保健指導とは・・・
対象者(特定健康診断を受けた40歳から75歳未満の方で案内が
届いた方)健診結果から自らの健康状態を正しく理解し、生活習慣
の改善を行うための目標を自分で設定・実施できるよう、個々の
特性やリスクに応じた支援を行うことです。
特定保健指導対象者の選定方法により「動機付け支援」
「積極的支援」に該当した方に対して実施されます。
当院では、管理栄養士のみでなく、理学療法士、健康運動指導士
も在籍しており対象者に合った運動の指導も行います。
動機付け支援 | 個別面接を原則1回行い、対象者が自らの生活習慣を 振り返り行動目標を立て行動に移し、その生活が継続 できることを目指した支援。 6ヶ月後に通信等(電話・メール等)を利用して評価を行います。 |
積極的支援 | 動機付け支援に加え、3ヶ月以上の定期的・継続的 な支援(電話・メール等を利用)行い、対象者が 自らの生活習慣を振り返り行動目標を立て行動 に移し、その生活が継続できることを目指した支援。 6ヶ月後に再度個別面接を行います。 |
○特定保健指導を受けるには・・・
加入されている医療保険者(市町国保、協会けんぽ、共済組合
など)から「案内」や「特定健康診査受診券(利用券)」が届き
ますので、申込み方法や健診場所などを確認して下さい。
・受診する際は、医療保険者から配布される
「特定保健審査受診券(利用券)」 と「健康保険証」
を必ず持参して下さい。
・健診費用の一部を自己負担して頂く場合がございます。
受診券に記載されている自己負担額をご確認ください。
特定保健指導のご予約、その他ご相談がございましたら、
田畑(管理栄養士)までお問い合わせください。
ご来院の皆様へ(コロナウイルス関連)
当院では、患者様および利用者様に安全に医療・介護を提供させて頂けるよう、全スタッフに出勤前の体温測定・手指衛生などの感染予防策を徹底しております。
合わせて、設備や医療機器等の衛生管理も徹底致しております。
また、感染予防の観点から、患者様・利用者様にも下記の点につきまして、ご協力をお願い致しております。
ご負担をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
1.マスクの着用をお願い致しております
2.来院時の体温測定・手指消毒にご協力ください
3.院内での密集を避けるため、開錠時間を
変更させて頂きます
午前:8:30から
午後:14:30から